学習指導要領の大部分を小4で学びきり、
小5~小6で入試に出題される単元を網羅し、
再構築することにより、
難問への対応力が養われます。
-
小2生
小2~3の
学習内容
【数量分野】
- 数(10000までの数、分数、小数)
- たし算、ひき算
- かけ算、わり算
- 時計
【図形分野】
-
小3生
小4~6の
学習内容
【数量分野】
- 大きな数(億、兆)、概数
- 四則計算(整数、小数、分数)、計算のきまり
- 時こくと時間、日暦算
【図形分野】
-
小4生
小4~6の
学習内容
【数量分野】
- 大きな数(億、兆)、概数
- 四則計算(整数、小数、分数)、計算のきまり
- 約数、倍数
- 速さ、割合の基本
【図形分野】
-
小5生
小5~6、
中学入試向けの
学習内容
【数量分野】
- 十進法、概数
- 数の性質(約数、倍数、素因数分解)
- 割合と比
- 速さ
- 2量の関係
【図形分野】
- 平面図形(相似、面積比)
- 図形の移動
- 立体図形(求積、切断)
- 水問題
-
小6生
中学入試向けの
学習問題
【数量分野】
- いろいろな数、数の性質
- 規則性
- 割合と比
- 速さ
- 2量の関係
【図形分野】
- 平面図形(相似、面積比)
- 図形の移動
- 立体図形(求積、切断)
- 水問題
小4までに小学校で履修する文章・語句知識をすべて学習。その後、最難関中入試問題の
レベルまでスパイラルで学習し、論理的思考力や語彙力の醸成を図ります。
-
小2生
小2~3の
学習内容
【文章題】
- 童話、昔話(ごんぎつねなど)
- 動物記
- 物語、伝記、詩、説明文
- 随筆
【語句知識】
- 様子を表すことば
- ことわざ、慣用句
- 主題、述語、修飾語
- 部首、画数、筆順
- 熟語の組立て
- 熟語パズル
-
小3生
小4~6の
学習内容
【文章題】
【語句知識】
- 多義語
- 辞書の引き方
- ことわざ、慣用句
- 主語、述語、修飾語
- 部首、画数
- 述語
- 接続語
-
小4生
小4~6の
学習内容
【文章題】
- 文学的文章/あらすじ、性格、心情変化、主題・紀行文の読み方、脚本の読み方
- 説明的文章/要旨要約のし方、評論文、論説文の読解
- 詩
【語句知識】
- 敬語
- 文法(公立小学校全範囲)
- 漢語、和語、外来語
- 部首、筆順、画数
- 同意語、反意語
- 文学史
-
小5生
小5~6、
中学入試向けの
学習内容
【文章題】
- 入試出題文章/中堅~難関レベルの入試問題。問題を改訂、前半は文章に問題を入れず内容読解に注力
- ※文章問題は公立小学校の範囲を超えるものもある。記述題の字数や文章難度が分冊ごとにアップ
【語句知識】
- 入試問題の語句問題/比較的読みやすいものから出題。第一分冊は小学校教科書レベルも含め復習中心、第三分冊以降は中堅レベルの入試問題を出題
-
小6生
中学入試向けの
学習問題
【文章題】
【語句知識】
- 入試出題の語句問題
中堅~最難関レベルの入試問題を出題
小3の学習内容から小6の学習内容はもちろんのこと、
中学入試にむけて中学生の学習内容まで学習します。
※理科・社会は小4~となります。
-
小4生
小3~6の
学習内容
【電気】
- 電気と回路
- 乾電池のつなぎ方
- 豆電球のつなぎ方
- 光電池とモーター
【天体】
-
小5生
小4~6、
中学入試向けの
学習内容
【電気】
- 豆電球と乾電池
- 豆電球の明るさ比べ
- 抵抗と電流、スイッチ回路
- 電流による磁気作用
【天体】
- 1日の太陽の動き
- 星と星座
- 星の日周運動
- 星の年周運動、星座早見
- 月の動きと満ち欠け
-
小6生
小4~6、
中学入試向けの
学習内容
【電気】
- 豆電球と乾電池
- 抵抗と電流による発熱
- 電気Ⅰ(豆電球、発熱)
- 電流の磁気作用
- 電気Ⅱ(電流と磁気)
【天体】
- 地球と太陽Ⅰ
- 地球と太陽Ⅱ
- 地球と太陽Ⅲ
- いろいろな天体
- 夜空の星の動き
- 月の動きと満ち欠け
- 総仕上げ〈天体Ⅰ、天体Ⅱ〉
小4・小5では1学年上の内容を、小6では単元の強化を図ります。判断力・表現力においては
中学校学習指導要領のレベルまで踏み込むことで、高い学力の獲得に努めます。
※理科・社会は小4~となります。
-
小4生
小4~6の
学習内容
【地理】
- 地図の見方
- 国土、日本の各地域
- 農林水産業、工業
- 環境問題
-
小5生
小5~6、
中学入試向けの
学習内容
【地理】
- 地図の見方
- 国土、農林水産業
- 工業、運輸、環境問題
【歴史】
-
小6生
中学入試向けの
学習問題
【地理】
【歴史】
- 旧石器時代~平成時代
(政治史、産業、文化史を含めた通史)
【歴史】
- 憲法、人権
- 三権(国会、内閣、裁判所)
- 地方自治
- 財政、社会保障、金融
- 国際連合と国際社会
小4・小5では1学年上の内容を、小6では単元の強化を図ります。判断力・表現力においては
中学校学習指導要領のレベルまで踏み込むことで、高い学力の獲得に努めます。
※理科・社会は小4~となります。
小4生
学習内容
【地理】
小5生
中学入試向けの
学習内容
【地理】
【歴史】
(政治史の通史)
小6生
学習問題
【地理】
【歴史】
(政治史、産業、文化史を含めた通史)
【歴史】