実績ある2つのノウハウを集約した
独自の学習システムで難関中学合格へ導く進学塾です。

東京大学、京都大学、難関大学医学部入試で圧倒的な実績を誇る「駿台」と、灘中学、洛南高等学校附属中学、東大寺学園中学への合格実績全国No.1の「浜学園」が、2013年10月に「駿台・浜学園」を設立。双方に蓄積された教育資源、ノウハウを集約することで、難関校の合格へ導きます。

さらに、その先の東大・京大・医学部合格までをも
見据えた指導を展開します。

浜学園について

浜学園 ロゴ

浜学園は1959年に兵庫県尼崎市で誕生しました。浜学園は、その教育基本方針の第一項に「玉石混交の非能率を排し、英才児のみを対象に学習指導を行う」を掲げました。以来、国・私立中学への進学を第一の目的とし、英才児・優秀児の教育に力を注いできました。過酷な受験競争を勝ち抜くための心構えとして「常在戦場」の標語を掲げ、初めての灘中学合格者を輩出したのは、創立から13年後のこと。その後、着実に灘中学への合格実績を築き、ここ数年は合格者の約半数を輩出しています。半世紀を超える歴史の中で、優秀なお子様をお預かりするに相応しい様々な仕組みを構築しております。

駿台グループについて

駿台 ロゴ

駿台予備学校をはじめとした学校法人駿河台学園(駿台グループ)は、1918年に東京に「東京高等受験講習会」として創設されたことにはじまります。1927年には「駿台高等豫備学校」を東京・神田駿河台に開校。1930年に駿台高等予備校と改称し、東京府(当時)より各種学校として認可。1952年、学校法人駿河台学園設立(東京都認可)、1980年には駿台予備学校と改称され、今日に至っております。その後、駿台グループは、予備学校以外のさまざまな分野にも教育活動を広げ、幼稚園から大学までの一般教育、また各種専門学校を加えた総合的な教育機関へと発展してまいりました。創立当初から受け継がれる「愛情教育」を理念に掲げ、駿台は2018年に創立100周年を迎えました。

駿台・浜学園のあゆみ

2013年10月 会社設立、お茶の水教室開設
2014年2月 センター南教室開設(浜学園センター南教室より移行)
2014年12月 吉祥寺教室開設
2015年12月 成城教室開設
2016年4月 自由が丘教室開設
2016年12月 横浜教室開設
2020年9月 あざみ野教室開設
2021年2月 豊洲教室開設